勤務地 給与 maru

学びを大切にしながら
現場で「生きた」知識を身につけられる

登録販売者

パート

2019年入職

R.Tさん

お仕事紹介

調剤事務で得た経験と資格を活かして働きたい

登録販売者の資格を取得したのは、調剤事務で得た経験を活かして仕事を続けたいと考えたから。また「業務の幅が広がることでもっとお客さまのお役に立てるのでは」という思いもあり、2017年に資格を取得しました。

イオンリテールに入社したきっかけは引っ越しが決まったことです。転居先に近く、登録販売者として勤務できる薬局をインターネットで探していたところ「オープニングスタッフ募集」という項目に目を引かれました。みんなで一緒にスタートして、自分たちで作り上げていく。それがとても楽しそうだと感じ応募しました。

登録販売者は試験に合格してからがスタート

職場では関わったお客さまの健康が回復していく様子を見られることや、笑顔で「ありがとう!」と言ってもらうことがやりがいになっています。

登録販売者としては試験に合格してからが本当のスタート。お客さまがどういった薬を求めているかということまでは、やはり現場に出てみなければわかりません。売場では試験で勉強した以上の知識が必要になることも多く、そういう点では日々学びながらですが、現場で必要な「生きた」知識を増やすことができていると感じます。

現在勤務している店舗は、わからないことがあったら周りに気軽に相談できる風通しの良さが魅力ですね。同僚たちとは何かあれば情報を共有し、お互いに切磋琢磨しながら日々の業務にあたっています。

イオングループの福利厚生も魅力

イオンリテールは研修が充実しているので、スキルアップを目指すにはうってつけの職場です。同時に教育のサポートが手厚いので、若手でキャリアアップをはかりたい方にとってもメリットが大きいのではないでしょうか。もちろん、ブランクのある方にも安心して働いてもらえると思います。
そのほか、映画や有名テーマパークの割引券がもらえるなど、イオングループならではの福利厚生が充実しているのも魅力ですね。

薬局の仕事は医薬品の販売だけでなく、お客さまの相談に乗ったり、品出しをしたりと業務は多岐に渡るのでチームワークが大事。これからもスタッフみんなで協力しながら、お客さまの健康やQOLの向上に貢献したいと思っています。

※QOL…Quality of life(クオリティ・オブ・ライフ)は「生活の質」を意味し、医療などの現場で使われる患者の人生や生活の満足度を表す指標のひとつ。

RECRUITMENT

応募ステップは簡単!
この採用ホームページから応募して面接に進みましょう!

  • 求人応募
    web応募ボタンよりご応募ください。お電話でのご応募も受け付けております。(web応募24時間受付中)
  • 選考会のご案内
    採用受付担当より折り返しご連絡いたします。お電話時に選考会スケジュールのご予約を承ります。
  • 選考会参加
    採用選考会にご参加ください。
PAGE TOP